ダイソーの2口USB充電器(電源アダプタ)が安くてコンパクトなのに普通に使える!

2019-12-12

ダイソーに2口USB充電器が売ってました!!

300円で最大2.4A出力のヤツ(白のみ)と、500円で3.4A出力のヤツ(白と黒の2色あって今回は黒を購入)。
どちらもUSBが2口ついています。

おいおい、マジかよ。電気屋で買ったら1000円~2000円はするぞ…
最近のダイソーはこんなものまで売ってるのかよ…

旅行とかに行くときに家の充電器をいちいち取り外して持っていくのがめんどくさくて、旅行鞄に放り込んでおける雑な充電器欲しかったので即購入。

ついでに性能も検証してみました。

スポンサーリンク

大きさ

大きさは両方ともほぼ一緒。
USBケーブルを2本差せるわりにはかなりコンパクト。
で手のひらサイズでカバンに常時放り込んでおいても全然邪魔にならない。

安さだけじゃなくてコンパクトさも普通にいいじゃん…

重さ

重さは300円2.4Aの方が46g、500円3.4Aの方が48g
ほぼ同じくらいですね。

実際に充電してみた

実際に充電して出力を測定してみました。
激安充電器は本当に公称の出力で充電でるのか一番心配…

そこで2個の端子にiPad miniとスマホを刺して充電し、iPad mini側の電流を測定してみました。

おお、結構ちゃんと充電できてる!何も問題ない!!
iPadと同時に刺したスマホも1Aくらいで充電できています。

500円3.4Aの方が強い電流でしっかり充電できているもちろんなのですが、300円の方も最大2.4AもiPadは1.49Aで充電できてます。同時に受電してるスマホも1A近くで充電できているので最大2.4Aというスペックはしっかり実現できています。

また安物充電器にたまにある充電中の「キーン」という耳障りな高周波の音(コイル鳴き)もありません。

まとめ

結果として「これ普通に使えるじゃん…」って感じです。

300円の方と500円の方どちらも普通に使えそうだけど、個人的には300円のやつを2個くらい旅行鞄に放り込んでおくのがコスパも良くて便利かなーと思います。
これが2個あればスマホに海外用ルーター、カメラやモバイルバッテリーなど普通の人が持ってるであろう電子機器の量には十分対応できそう。

500円の方が電流は強いから充電速度は少し速くなりそうだけど、300円の方も全然普通に使える速度だと思います。

旅行用のサブ充電器にはもちろん、普段使いのメイン充電器としてもおすすめです!

スポンサーリンク

2019-12-12